【7月10日試合結果 中日13-8DeNA】中日が今季最多得点で勝利!しかし中継ぎに不安も!
スポンサーリンク
――――――――――――――――――――
○中日13-8DeNA●(横浜・10日)
中日が今季チーム最多得点で乱打戦を制した。五回にアルモンテの2ランで勝ち越すと、六回にはビシエドの満塁本塁打、七回は京田の2ランで突き放した。DeNAは連勝が4で止まり、前半戦を負け越しで折り返すことが決まった。
引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000118-mai-base
――――――――――――――――――――
ナイス勝利!!
しかしやっぱり中継ぎが凄く不安でしたね。岩瀬投手が勢いを切ってくれた!!
この記事に対する反応
名無しさん
勝てて良かったかが、やはり中継ぎが不安だと改めて感じた試合でもあった。
入れ替えなり起用法を見直すなりオールスター期間中にリリーフ陣を少しでも再編してほしい。
入れ替えなり起用法を見直すなりオールスター期間中にリリーフ陣を少しでも再編してほしい。
名無しさん
ラミレスは国吉好きだな。
追いつけそうな展開で使う投手じゃない。
頑張って欲しいけど、コントロールもフォームも酷い。
追いつけそうな展開で使う投手じゃない。
頑張って欲しいけど、コントロールもフォームも酷い。
名無しさん
京田が当たってくると打線も繋がる。今は打撃陣が打ちまくってるけど、先発投手の活躍で勝つ試合をもっと増やしていけばAクラス浮上も近い。
名無しさん
打線が13点取れば当然勝てるけど縺れさせちゃイカン試合でもあった。
岡田と岩瀬の好救援が無ければどうなってたかわからん。
だからなんで岡田はわざわざ苦しい状況にしてから出されるんだろうか。
岡田と岩瀬の好救援が無ければどうなってたかわからん。
だからなんで岡田はわざわざ苦しい状況にしてから出されるんだろうか。
名無しさん
山井のタイムリーツーベース、ビシエドの満塁弾、岡田の火消しに尽きる。
あれがあったからリードを許す展開にならなかった。
岩瀬、又吉、ヒロシの状態が上がって来たのも後半戦に向けてかなり大きい。
あれがあったからリードを許す展開にならなかった。
岩瀬、又吉、ヒロシの状態が上がって来たのも後半戦に向けてかなり大きい。
名無しさん
横浜ファンです。
敗因はたくさんあるけど、初回裏の攻撃。
無死一塁で石川にただ打たせた。
ここはバントでランナーを進めて、早い回に点差を詰めていくのが、今の横浜には最適。なんとか後続が1点を挙げてくれたけど、石川の盗塁はギャンブル。失敗していたらどうする?
私は、この回のプロセスで、ゲームの流れがよじれてしまったと思う。
つまり、ここで負けが決まってしまったということ。
敗因はたくさんあるけど、初回裏の攻撃。
無死一塁で石川にただ打たせた。
ここはバントでランナーを進めて、早い回に点差を詰めていくのが、今の横浜には最適。なんとか後続が1点を挙げてくれたけど、石川の盗塁はギャンブル。失敗していたらどうする?
私は、この回のプロセスで、ゲームの流れがよじれてしまったと思う。
つまり、ここで負けが決まってしまったということ。
名無しさん
いやー藤嶋がぽこぽこ点取られててちょっと焦ったが
京田がよく取り返してくれた。
岩瀬も流石、試合を落ち着かせてくれた。
1勝するのに全力尽くしていくしかない。頑張って借金返そう!
京田がよく取り返してくれた。
岩瀬も流石、試合を落ち着かせてくれた。
1勝するのに全力尽くしていくしかない。頑張って借金返そう!
名無しさん
ドラゴンズ。今日の勝因は7回裏岩瀬さんのピッチングだな。
3人でピシャリ。完全に相手チームの流れを止めたな。
藤嶋くんもアンラッキーな部分が多かったが岩瀬さんの投球スタイルを見習わないと。
140㎞に届くか届かないかの真っ直ぐでも3人で退けさっそうと3つのアウトを並べる所はさすがに流石。
未だ未だ投げられるわ。
3人でピシャリ。完全に相手チームの流れを止めたな。
藤嶋くんもアンラッキーな部分が多かったが岩瀬さんの投球スタイルを見習わないと。
140㎞に届くか届かないかの真っ直ぐでも3人で退けさっそうと3つのアウトを並べる所はさすがに流石。
未だ未だ投げられるわ。
名無しさん
何点取っても不安なんだよ。
藤嶋はちょっと一時期の勢いはないかな。ぽこぽこ点取られて。
京田のホームランが本当助かった。岩瀬の好救援も試合が落ち着いた。
1試合ずつ、全力で勝ちにいくしかない。頑張ってAクラス目指そう。
藤嶋はちょっと一時期の勢いはないかな。ぽこぽこ点取られて。
京田のホームランが本当助かった。岩瀬の好救援も試合が落ち着いた。
1試合ずつ、全力で勝ちにいくしかない。頑張ってAクラス目指そう。
名無しさん
打った打った、よく打った。
終盤のリリーフ陣もよく立て直した。
とにかく勝ててよかった。
終盤のリリーフ陣もよく立て直した。
とにかく勝ててよかった。
名無しさん
明日絶対勝てよ
名無しさん
藤嶋くんは野手に転向したら?
ピッチャーでは厳しいと思います。
甲子園で魅せたあのバッティングは素晴らしかった。
足と守備鍛えて打てる外野手なんかいいね
ピッチャーでは厳しいと思います。
甲子園で魅せたあのバッティングは素晴らしかった。
足と守備鍛えて打てる外野手なんかいいね
名無しさん
国吉の継投がなぁ、危ない予感はあったが案の定だったよ、筒もいまいち波に乗れんね、筒がここで打ってたら勝った、という場面がいったい何回あったことやら
名無しさん
田島が見たかった。
名無しさん
国吉は交代してからカットボールしか投げてないけど一体なぜ!?いくらいいボールだって、あれだけ続ければ打者の目もなれるだろう!!150km超えるストレートがあるのにほとんど投げさせない。とにかく、今年のベイのキャッチャーは同じ球種を何球も続ける傾向が強いと思うし、結局最終的には打たれてる気がする。
名無しさん
ここ最近で1番の酷い試合。。。
名無しさん
なぜあそこで国吉を出した後に最後に三嶋を出したのだろう。。
名無しさん
藤嶋はピッチャーとしての限界を見た。野手に転向をお勧めする。いいセンスを持ってるので、レギュラーなれそうかも。
名無しさん
勝ってよかった
途中ヒヤヒヤしたけど…
途中ヒヤヒヤしたけど…
名無しさん
何が起こるか分からない、よくわからない試合でした。
にしても、負け継投とはいえ、勝ち継投への登竜門なんだから、アレはないですよね……(涙
にしても、負け継投とはいえ、勝ち継投への登竜門なんだから、アレはないですよね……(涙
名無しさん
どっちも負けだろ。
名無しさん
昨日の負けが勿体なかったな…
名無しさん
正直、今日のウィーランドと国吉はチームの迷惑でしかない。
やる気が無いなら当面2軍で調整しててくれ。
あんなふざけたピッチングを満員のハマスタでやらかすとか、ファンへの冒涜でしかない。
やる気が無いなら当面2軍で調整しててくれ。
あんなふざけたピッチングを満員のハマスタでやらかすとか、ファンへの冒涜でしかない。
スポンサーリンク
「試合結果」カテゴリーの関連記事